top of page

現任研修&交流会

  • おそうま&まみー
  • 2017年4月23日
  • 読了時間: 2分

4月23日はリアライズ2017年度第一回現任研修があり、登録の介助者も常勤メンバーも一緒に調理の研修をしました!

調理の研修は昨年度も行いましたがたくさんの人に参加していただき、その時の改善点も今回新たに見直してみんなで楽しくやりました!

メニューは、生姜焼と味噌汁(^ ^)... 前回はお好み焼きと焼きそばだったのでメニューも変わると新鮮でした。

2人1組になって当事者役、介助者役に分かれて調理を行います。普段は指示を受けて介助する側ですが、指示しながら介助者に伝える難しさをそれぞれ感じながら 伝えるタイミングや、細かなこだわりも、苦戦しながらペアで頑張ります!

普段介助に入って調理をする中で、 見えなかった視点や、新たな発見もあり、感想もそれぞれいいものをいただけました。

決して今回の研修にとどまらず、 普段の介助の中で繋げてもらえるように 介助者としてできること、 発信していく必要があることなど整理してまた振り返る機会にもしてもらえたらいいなと思います!

そのあとは交流会で クレープとベビーカステラをしました! 登録の人も参加してくれて楽しかったです!

また次回の現任研修も充実した内容になればいいなぁと思います! 文責:福井

ヒロエチンの感想・・・ みんなでワイワイと盛り上がってクレープとベビーカステラを作れてよかったと思います! たらふく食べたし楽しかったです! 今回の交流会の内容を決めた経緯は、私を含めスタッフが調理道具を持っているし、調理の研修の後にデザートとしてクレープ作りを提案しました。交流部門会議にて、大賛成されたので私が幹事をしました!

文責:相馬

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
特定非営利活動法人

自立生活センター・リアライズ

Nonprofit Organization CIL Realize

〒595-0071

大阪府泉大津市助松町1-3-33エクセラート北助松1F店舗4

TEL0725-22-7716/0725-22-3113(ヘルパー派遣)

FAX0725-22-7746

bottom of page