

重訪講座
今日は、重訪講座の4日目でした! ひろえ・まみんこチームは、自宅で調理をやってもらったり、ひろえちゃんの自分史を聞いてもらったりしました。 まきこ・ひぃちゃんチームは、イオンへ行き、一緒に買い物をしたり、ランチやお茶を楽しみながら、普段どんな生活をしているのかという話をしま...


地域移行フォーラム
午後からは、地域移行ワーキングについての話があり、目指すものとして地域移行支援を知ってもらうことや支援の必要性などの話がありました。 当事者の発表ではリアライズから辻田が自立生活を決めたきっかけ、自立生活を始めるにあたっての道のり(ガイドヘルパーの利用、自立生活プログラ...


地域移行フォーラム
本日は泉州北圏域の地域移行・居住支援部会主催の「第10回障がい者地域生活移行フォーラム この町で暮らしていきたいねん!!~この10年をふりかえる~」に参加しております。 午前の部は原田和明先生の基調講演からスタートしました! ...


OSAKA IL SEVEN
今日は、OSAKA IL SEVENで集まり、番組作りのための準備をしました! それぞれの団体で作成する企画の担当振り分けをクジ引きで決めました! 絶対に当事者が自分でクジを引こう!ということで、手にセロハンテープでを付けて、クジを取りました! ...


災害時について
今日は大阪ボランティア協会主催で開催された「災害時に孤立する人を生み出さないために」に参加して、災害時に支援が必要な人への配慮等の勉強に行って来ました。 午前は愛知県で災害時要援護者への支援事業などをされている浦野さんがお話してくださいました。 午後からは障害・難病 /...


東京
みなさんこんにちは。 リアライズの翼です。 僕は先週末に東京で行われた研修会、第18回全国障害者生活支援研究セミナーの2日目の分科会「行動障害のある人の本当の思いの理解に向けて~行動対応vs意味了解的アプローチ」(support-ken.net)に参加してきました。...


遊び企画inイオン
今日のパイオニアは遊び企画で泉南AEONへ遊びに行きました🎵 2つのチームに別れて行動しました(*^^*) 服をコーディネートしてもらった服を買ったり、大好きなお店でジャムを買ったりゲームセンターで景品取るのに必死になったりとそれぞれ楽しみました😆❣️...


大阪のバリアフリー
午後から天満橋でODF主催の「障害当事者が考える大阪のバリアフリー」に三井、岡田、矢野、鎭西で参加してきました。 前半の講演では高橋先生(東洋大学ライフデザイン学部教授)と尾上氏(DPI日本会議)がご講演下さいました。...


料理活動
今日は料理活動をしました(*^^*) 14日がバレンタインデーだったので、今回のテーマは「バレンタイン♡」という事で、生チョコとスイートポテトをみんなで作りました( ^ω^ ) 甘くなる様に、美味しくなる様に気持ちをたくさん込めて混ぜたり、形を整えたりしました♡...


バレンタイン
リアライズ1のイケメン翼さん✨ 女性陣からモテモテでバレンタインチョコをもらいまくっています💗 イケメン翼さんは、ウハウハ喜んでおりました💗 ... しばらくたち、、、 なんと、ハルオさんにもモテ期が到来しました💗コングラッチェレーション💗...