

防災学習会
この日は、泉障連主催の 「障害者にとっての避難所と安否確認方法〜これまでの災害事例に学ぶ〜」 プログラムは、 1.講演 講師:ゆめ風基金理事・事務局長の八幡氏 2.グループワーク グループワークでは、5名で1グループを作り、ポストイットにて、災害時についての工夫の案...


本日のリアライズ
本日のリアライズ! 泉大津駅前でリアライズの方々が集まっておりました! なにやら、これから始まりそうな予感でした😊 電車でも、リアライズの方々が乗っており、スロープを2台用意する駅員さんでした^_^ だがしかし、1つしか使わなかったです^_^
本日のリアライズ
本日のリアライズ^_^ 明日の、 生活介護パイオニアが開催する 餅つき大会の準備のお手伝いに向かう 女性陣をパシャり^_^


本日のリアライズ
5冊のステキな本が届きました^_^ これから、この本と共に誰かに何か響いたらいいな^_^と思いました。 この日のリアライズは、4名がなぜか、有志でお金を出し合い、4千円分のお菓子を大量購入し、みんなで食べまくりました^_^ 寂しいんでしょうかね^_^...


卒業パーティー
毎年恒例のリアライズ卒業パーティーでした。 学生で登録介助者としてリアライズでアルバイトをしてくれていた子達が社会へ旅立つと共に、リアライズからも旅立つという事で、毎年、盛大に送り出しています^_^ 卒業生のこれまでのいろんな写真と共に、思い出話を語りあい、ささやかなプレゼ...


翼さんパーティー
この日は、本当にいろんな人の感情が大爆発した一日でした。 設立メンバーである翼さんが、リアライズを退職し、新しい旅立ちをする為、その送別会をしました。 約11年間の写真やムービーで思い出を振り返り、思い思いにお話をし、泣き、笑い、11年で1番濃い1日であったかな、と思います...


本日のリアライズ
3/14ホワイトデー とめさんが、ミッフィーの可愛いチョコレートを差し入れてくれました^_^


共有会
3月8日は、リアライズ共有会をしました。^_^ 共有会とは、常勤とパイオニアメンバーでお話をする場です。 具体的には、5人1グループに分かれてての、ポストイットに意見を書き、出し合います。 その後、ポストイットを見せながら発表をします。 ...


泉大津TRY
第3回TRY報告😆 おつかれさまですっ! 今日の泉大津TRYは、スロープ1台目のお店、ラーメン屋柊の南店長も参加してくれました^_^ 忙しい中、本当にありがとうございます! そして、2〜4台目までの抽選会も行い、市内の居酒屋2件と串カツ屋さんに決定しました👏👏 ...
映画紹介
”自立生活運動の現在”を描く映画、 「アウト オブ フレーム」完成のための クラウドファンディングページを公開しました! 大阪の3つのセンターが中心に描かれています! リアライズもそのうちの1つのセンターとして重度重複障害の仲間を中心に登場します^_^...