top of page

地域移行フォーラム

  • まみんこ
  • 2018年2月24日
  • 読了時間: 1分

 午後からは、地域移行ワーキングについての話があり、目指すものとして地域移行支援を知ってもらうことや支援の必要性などの話がありました。  当事者の発表ではリアライズから辻田が自立生活を決めたきっかけ、自立生活を始めるにあたっての道のり(ガイドヘルパーの利用、自立生活プログラム、家探し、介助者集め、介助保障の交渉、住宅改修)、葛藤や不安があったこと。一人暮らしをして自分の好きなことができて良かった!などの話がありました。  また、チームみずいろさんからは手作り紙芝居の発表があり、周りの人と繋がることの大切さを実感しました。

 その後の座談会では三井が参加し、10年前は当事者同士の繋がりがなく孤独だったけれど段々繋がりが増えて自立する当事者が増えてきたことや、活動が発信できていない地域があること、これからはみんなで考えていく街にしたいといった内容でした。

色々な当事者の生の声が聞けて、とても良いフォーラムでした(^^)

Comentários


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
特定非営利活動法人

自立生活センター・リアライズ

Nonprofit Organization CIL Realize

〒595-0071

大阪府泉大津市助松町1-3-33エクセラート北助松1F店舗4

TEL0725-22-7716/0725-22-3113(ヘルパー派遣)

FAX0725-22-7746

bottom of page