夢宙センター
- ななこはん
- 2018年4月17日
- 読了時間: 2分
今日は自立生活夢宙センターの当事者スタッフであるララちゃんのアメリカ派遣プロジェクトの説明会&応援会に参加してきました!
ララちゃんはアメリカ独自の障害者同士のエンパワメントの取り組みであるメントリング制度について学び、日本の自立生活運動にも広めていきたいという思いで、今年の夏から渡米することになりました! シカゴの大学に編入し、また現地のCILでも学生スタッフとして活動しながら、障害学やメントリング制度について学ばれるようです。 メントリング制度とは、先輩の障害者が後輩の障害者に対して、自身の経験を活かしながらその人の気持ちに寄り添い、どうしたらその人のしたいことを実現できるのか、ハードルになっているものは何かを一緒に考え、人生を共に切り開いていく制度で、学校教育や就労の場面などで取り組まれているようです。
ララちゃんはこの度ダスキンの研修制度を活用し、渡米されるのですが、現地で必要な人工呼吸器の購入費や医療費等は全て実費負担となり、金銭的に大変しんどい状況になります。 そのため、クラウドファンディングを通して人工呼吸器の購入費を募ることになりました。
ララちゃんの熱い思いやプロジェクトサポーターの尾上さんのお話など心に迫るものがありました! 医療的ケアや人工呼吸器が必要な当事者でも同じチャンスが手に入れられる社会であるべき。 今回のプロジェクトが実現し、ララちゃんがアメリカで学んだことを日本に還元し、日本社会を一緒に変えていけるように、応援していきたいと思います!
クラウドファンディングのページはこちらです。→ 「若手障害者が働きやすい制度を広めたい」https://readyfor.jp/projects/15855


Comments