重訪講座
- ひぃちゃん
- 2018年6月17日
- 読了時間: 1分
今日は重訪講座3日目!
リアライズからは川端、星野、川口、森、本並、吉井が講師を務めました。
車いすを押す練習や、食事介助、ボディメカニクス、衣服着脱、寝返りの練習、実習など盛りだくさんな1日でした(゚∀゚)
「車いす体験を昔やったことある!」 と言っていた人もいましたが、実際に車いすに乗ってみると、「意外と道ってガタガタやなぁ…」、「こんな段差で前輪がひっかかるんですね!」 などなど、気づきも多かったようです。
ボディメカニクスでは、普段の自分の体の動きなど意識しないことも多いかと思いますが、介助の中でお互い無理のないやり方がどういうものなのか、という話がありました。 長く介助を続けてもらうためのキホンについて、知ることができたかと思います。
実習のところでは、ひろえちゃんから、生い立ちや今の生活の事など、受講生からも質問を受けながら話をしました。
今日話したことは介助のキホン的な部分や生活のスタイルなので、それぞれの人にあった介助や、その人がどういう人なのかというのを今後知っていってもらえたら良いなぁと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
長時間、お疲れ様でした!
来週が最終日! みんな頑張ってくださーいψ(`∇´)ψ



Comments