top of page

南海バス 障害者対応 接遇研修

  • ちんちゃん
  • 2018年12月5日
  • 読了時間: 2分

今日は、南海バス株式会社さんで年に一度行われている、障害者対応の接遇研修にお呼び頂きました。 今回で5度目となるこの研修では、車イス利用者や様々な障害を持った方への対応がわからないために、過去にはトラブルもあったことから実現しました。

このような経緯で障害者側から働きかけて始まった研修ですが、運転士さんからも好評をいただいており、お忙しい中、途中参加も含めると二十数名の方にご参加いただけました。

研修では4つの班にわかれてもらい、電動、手動車イスの構造や実技。 精神、車イス利用者の立場での「バスでお願いしたい事」などを話しました。

私は、車内での固定やコミュニケーションの部分を担当しました。 話の中では、乗車時に下車駅等を含め、コミュニケーションをとるようにお願いしましたが、運転士さんから下車駅を聞かれたくないお客さんがいらっしゃったという話を聞いて驚きました。 ローテーションで8回同じ話をしたので、少し疲れましたが、同じ担当だった六條さんとは謎のチームワークが生まれました(笑)

屋外での研修だったので、天候と気温が心配でしたが、暖かい日で、そして実技等の部分でもなんとか無事に終了出来てよかったです。 これからも継続して開催してもらい、お互いが快く利用できるようになればいいなと思いました。

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
特定非営利活動法人

自立生活センター・リアライズ

Nonprofit Organization CIL Realize

〒595-0071

大阪府泉大津市助松町1-3-33エクセラート北助松1F店舗4

TEL0725-22-7716/0725-22-3113(ヘルパー派遣)

FAX0725-22-7746

bottom of page