泉障連 内部学習会
- ななこはん
- 2019年2月20日
- 読了時間: 1分
本日はリアライズも加盟する泉州障害者自立生活連絡会(以下、泉障連)の内部向け学習会に参加しました! 泉州地域でも障害者差別解消条例を施行したい!という想いから、大阪府下で初めて差別解消条例の施行を実現させた茨木市の取り組みを学ぶべく今回の学習会を開催しました。 講師は社会福祉法人ぽぽんがぽんの六條さんをお招きしました。 茨木市ではそれまで当事者の運動が弱まっており、条例施行の機運はなかったようです。
しかし、さまざまなタイミングが重なり、障害者団体の弛まない努力もあり施行が実現したようでした。 六條さんのお話から、さまざまな立場の障害者団体がある中でそれぞれの考え方を理解しながら歩み寄っていくことや、行政や議員の人たちとの顔の見える関係性作りがいかに大切さであるかを学びました。 また、六條さんのお人柄やフットワークの軽さに周りの人たちの気持ちが動かされたのだと感じました。 泉州地域でも障害者団体が手を取り合いながら同じ方向に向かって条例施行に取り組んでいけたら良いなと思います!
PS:学習会後はみんなで旧いこらー事務所近くのサンマルクカフェにてスイーツを堪能しました(´∀`*)♪♪笑


Comments