新人研修
- はるお
- 2019年7月14日
- 読了時間: 2分
本日は、新人の介助者を対象に行われる新人研修!ということで、介助を始めて間もない介助者に集まってもらい、話し合う場がありました。
※新人研修とは…介助を始めて3ヶ月以上の介助者を対象に行っている研修の意。
新人研修は、なかなか顔を合わす機会のない介助者同士、集まって話し合う貴重な場となっています。
前半は、介助派遣のマニュアルを基に、当事者、コーディネーターで介助者と話し合いました。 今回参加してくれた介助者たちは、介助をやり始めてしばらく経ち、少しずつ慣れ始めてきていた頃なので、改めて初心に立ち戻る良い機会になったという感想が得られました。 後半では、介助を続けていくにあたって欠かせない、信頼関係を築くために必要なコミュニケーションとは?ということをテーマに、それぞれが意識していることや気をつけていることについて話し合いました。
1対1での介助現場において、当事者、介助者双方の関係性が不健全になればなるほど、その場の居心地が悪いものになっていく傾向があります。 それは、介助の時間が長い短いを問わず起きる現象です。 そうならないために、当事者、介助者双方が居心地のいい場にしていく必要があり、信頼関係を築くことは欠かせません。 一朝一夕ではどうにもならない事象が多々ありますが、みんなで考え続けていきたいと思います。

Comments