

リアライズ食堂
リアライズ食堂 この日はリアライズ食堂でした! リアライズ食堂とは、夜ご飯を一緒に食べながら、繋がりを広げよう!というものです! 普段顔を合わせない人達とカレーを食べて、お酒やジュースを飲みながらワイワイやろう!というものです!...


久田選手とBBQ
今日はボクシングWBA世界ライトフライ級1位の久田哲也選手&ステキなオジサマKさんがリアライズの交流に参加してくれましました! え!?リアライズは障害者ボクシングでも始めるのか??と思われるかもしれませんが…笑 そうなんです!ボクシング…始め… ではなくて…リアライズは、 ...


夢宙センター
今日は昨年の夏からダスキン研修でアメリカ・シカゴに留学されていた夢宙センターのノアさんの帰国後報告会がありました! シカゴのイリノイ大学で学び、アメリカ最大の自立生活センターであるアクセスリビングや運動団体であるADAPTで活動されていた体験をお話して下さいました♪♪...


海水浴
【番外編 〜仲間達の休日〜】 今日はリアライズの仲間や卒業生たちとプライベートで須磨にて夏を満喫! 須磨海浜公園では、バリアフリーの取り組みがなされています♪去年も行って、今年で2回目! 「NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト」が神戸市の事業として、砂浜の中を電動車...


エレベーター設置
皆さんお疲れさまです❗(^^) 今日は、和泉市にある和泉中央駅と桃山学院大学の間にある歩道橋のエレベーターが竣工(工事完全完成)とのことで、お礼も兼ねて現地に立ち合わせていただきました❗😄 ※記者の方にご取材もしていただきました🍀...


シェア希望
「障害のある人も入所施設じゃなく、地域で暮らし続けたいという想いがある。」 そんな、当たり前の生活を泉州の地で実現するために立ち上げたのがNPO法人リアライズです。 12年目を迎えるリアライズでは今、なんと! 正職員&アルバイトの介助者を募集しております!!...


介助者募集
お疲れさまです❗ 今日もいつものように元気よく、介助者募集を行いました❗☺ 今日は天候があまりよくなかったこともあり、久々に屋根のある泉大津駅で行いました❗(^^) 今日もみんなで力を合わせてビラ配りを行って、持ってきたビラをどうにか全て受け取っていただくことができ、ほ...


同行
リアライズでは施設に入所している知的障害のある人の地域移行に取り組んでいます! 施設の職員さんも地域移行に積極的で、3ヶ月に1回のモニタリングでは、地域移行に向けて話し合いをしています。 自分達の取り組みが言葉にできたら今後のヒントになるのではないかということで、神戸学院大...


交流会
本日は毎月恒例の交流会です! お昼から新人研修があり、そのまま参加の人も!そして、最近リアライズに関わりだした、当事者の方にもお越し頂きました。 助松公園でBBQ&花火を予定してましたが、あいにくの雨となりパイオニアで焼肉となりましたが、中でも楽しく盛り上がりました(* ̄...


新人研修
本日は、新人の介助者を対象に行われる新人研修!ということで、介助を始めて間もない介助者に集まってもらい、話し合う場がありました。 ※新人研修とは…介助を始めて3ヶ月以上の介助者を対象に行っている研修の意。 新人研修は、なかなか顔を合わす機会のない介助者同士、集まって話し合う...