

オールラウンド交渉
本日は大阪市立中央区民センターにて、大阪府オールラウンド交渉がありました。 当事者の暮らしについて、大阪府がどれだけ状況を知っているのかがわからなくなる場面があり、そのことで交渉中、何度か白熱したやりとりがありました。 ...


AJUからあべちゃん来所
本日は、名古屋にあるAJU自立の家から、あべちゃんとかわちゃんがリアライズに来てくれました! お2人は、昨日からリアライズの体験室に泊まられています! ... 今日は、15時頃からリアライズと、生活介護パイオニアの活動や事業についてお聴きになられ、夜は交流会を開催しました(...


10周年記念祭準備
本日はリアライズ10周年記念祭のための、全体会議がありました! 今日は!新リアライズTシャツが完成したので、ユニフォームを揃えての全体写真を撮りました! またまた、髪型をバッチシ決めて撮影に挑む方々もおりましたƪ(˘⌣˘)ʃ ついに来月に迫ってきています!(`_´)ゞ...


10周年祭全体会議
本日は10周年記念祭の全体会議がありました! もうそろそろ皆さんのリミッターが外れてバーンアウト気味な顔色の人がチラホラと出てきました!(^。^) ですが!当日を最大限に良いものにしたいので!妥協は許されない!!!!٩( ᐛ )و ......


ぴあクリニック
今日は東大阪にある「ぴあクリニック」で毎週木曜日に行われている当事者研究に参加してみました。 当事者研究は、生きづらさを感じている人が集ってワイワイガヤガヤと話を出し合うので、障害者と健常者という括りだけではおさまらない人たちが集まって公私混同でガチャガチャやっている僕たち...


デモ行進
本日は、障大連(障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議)総決起集会がありました! -プログラム- ◯開会の挨拶:古田さん(障大連)... ◯集会議長案の提起:小坪さん (NPO法人ちゅうぶ) ◯府への要求項目と交渉戦術案の提起:古田さん、細井さん、砂川さん、西尾さ...


障大連第2グループ
今日は、スタッフの相馬、福井、川端か障大連の事業所ネットワーク・第2グループに参加しました! 内容は、 1、情報提供 ・報酬改定検討チームからの報告... ・対応交渉の要求項目の確認 2、NPO法人障害者の自立を支えるサポートネットワークの人材確保の取組みの情報共有...


学習会
こんにちは❗ 昨日は、リアライズも所属している泉州障害者自立生活連絡会(略称:泉障連)が主催の学習会「『我が事・丸ごと』地域共生社会ってなぁに?」に参加しました❗❗😄 NPO法人おおさか地域生活支援ネットワーク 理事長の北野誠一先生を講師にむかえ、一見共生を目指している...


重訪講座最終日
先日は重度訪問講座の最終日でした! 最終日はこれまでの座学中心の講座では無く、外に出ての実習! 当事者の方達と一緒に過ごして貰いその中で起こるやり取り(飲食店・公共交通機関など)を通してまだまだ解消され切れていないソフト面、ハード面のバリアを体験して貰う事でが出来ました。...


ちゅうぶへ
本日は、リアライズ10周年祭の周知活動で奥野、矢野、橋本の3人でちゅうぶさんへ行かせていただきました! 石田さんに10周年祭の周知をさせて頂き、また金城さん、星野さんともお話しする機会があり、金城さんの「バナナといえば長野?」や星野さんへの質問タイムなど10周年祭以外の話...