

現任研修
本日は介助者の現任研修会でした! テーマは『ナナコの知らない世界~障害者の恋愛~』と題して、TBSの某テレビ番組にあやかり、マツコ・デラックスならぬナナコ・ミニマムが自称・障害者の恋愛エキスパートであるハルオさんとともにゲストを迎え、障害者の恋愛事情に切り込んでいきました。...


JCILにて会議
本日は京都市にある日本自立生活センター(JCIL)にお邪魔しました! JCILとはこれまでも何度か交流させて頂いたり、知的障害のある人の自立の取り組みについてもいろいろとアドバイスを頂いたりと日頃からお世話になっております。 ...


JCIL訪問
本日は京都市にある日本自立生活センター(JCIL)にお邪魔しました! JCILとはこれまでも何度か交流させて頂いたり、知的障害のある人の自立の取り組みについてもいろいろとアドバイスを頂いたりと日頃からお世話になっております。 ...


DPI政策プロジェクト研修
9月14~17日にかけてメインストリーム協会で開催されたDPI日本会議主催のDPI政策プロジェクトの研修に参加しておりました! このプロジェクトは将来、国に対して政策提言していける若手障害者を育成していこうというもので、全国から15名のメンバーが選ばれ、有難いことに私、辻...


ダスキン
本日はダスキンさんが行っている、アジア・太平洋障害者リーダー養成講座の開講式と懇親会に辻田、鎭西で参加してきました! アジアの様々な国から選考を経て日本に来た6名の研修生の方々は、自国の民族衣装を身に付けて登場されました! ...


障大連第2グループ
本日は、障大連第2グループへ、佐竹、福井、川端が研修を開催する側として参加しました。 本日は新人スタッフ研修会ということで、 ・法律や制度について学ぶクイズ ・グループディスカッション... 1.こんな差別あった時(駅員さんが介助者にだけ話しかける場合/お店に入ろうと...


運動報告会
リアライズ運動報告会をしました! ・各部門(障大連グループ出席、泉障連、日中活動、交通、教育、相談などの事業や、会議に出席するなど)から報告 ... ・リアライズ内の新プロジェクトチーム(交流、介助者募集、ボランティア募集、子育て)についての内容説明や代表者発表...


10周年記念祭!
8/26に!ついにリアライズ10周年記念祭を開催しました! たくさんの人に、これまでの準備の成果の発表であったり、感謝の思いを伝えることができたと思います。 内容は、... ・オープニングムービー ・来賓のご挨拶 ・10年の歴史ムービー ・設立メンバー座談会 ...


10周年記念祭全体会議
本日は、リアライズ10周年記念祭のための全体会議がありました! 2週間後に迫っているので、今月は2回、全体会議をします! それぞれ発言をして、内容を良いものに詰めていっております! ... たまに面白い発言をして、空気を和ごましてくれる人もチラホラおり、いい雰囲気でした^_...


オールラウンド交渉2日目
本日は都島区民センターにて、第2回オールラウンド交渉が行われました。今回は交通・街づくりに関しての交渉でした。 ・皆が利便的に安心して移動ができるように、府からも私鉄各社に対してホーム柵設置等の安全対策をしてもらうよう求めてほしい ...