

ナビ訪問
本日、自立生活センター・ナビさんにななこはん&お相馬ペア、しんぺー、私ひかりんの4名でお邪魔し、10周年記念祭のご挨拶をさせていただきました! お出迎えくださった小坪さん、東さんのお二人と、リアライズメンバーとの思い出や泉州地域のまだまだ運動が必要な現状についてなど、いろい...


障大連の活動
今日は障大連の活動で、生活介護の見学会がありました。今回の見学会は、NPO法人ぱあとなぁで開催されました。 事業紹介から始まり、ぱあとなぁにある自立体験室や生活介護フレンズ、地域活動支援センターランを見学させてもらいました。...


名古屋大行進
本日は名古屋大行進に行ってまいりました! リアライズから岡田、鎭西、那須の3名で参加させてもらいました。 名古屋の街約2キロを誰もが暮らしやすい街に!とシュプレヒコールをあげて歩きました。名古屋城の天守閣が改築されるらしいのですが、天守閣へはエレベーターをつける予定はな...


運動報告会
昨日は今年度初の運動報告会でした! 始めに「ありのままのマキコのつぶやき」ということで、マキコ姐さんがリアライズと出会ってから昨年の自立生活に至るまでに悩んできたことや自立生活を始めてから感じていることをありのままに語ってもらいました! ...


10周年準備
今日はカツヲさんの家で10周年記念祭の司会担当で打ち合わせをしましたー! 当日はカツヲさんとおかのりさんとまきこ姐さんとななこはんで司会を務めます!(≧∇≦*) それぞれキャラが濃いメンバーですが、しっかりと務め上げます! 乞うご期待を\(^^)/


ムーブメント訪問!
今日はリアライズの10周年記念祭の周知に、ムーブメントに行って来ました❗ サザエさんがめちゃめちゃ緊張してて、びっくりしました❗ 文責:矢野 ... ーーーーーーーー ムーブメントに、10周年記念祭の周知に行かせていただきましたが、とても緊張しほぼほぼ何を言っているのか...


お知らせ
リアライズも加盟している泉障連という運動団体主催で、以下の学習会を開催します! 障害福祉行政の今後を左右するかもしれない「『我が事・丸ごと』地域共生社会実現本部」! 私たちも注視しなければならない、大きな動きです! ぜひみなさん、この機会に一緒に勉強しましょう!


DPI全国集会
DPI全国集会in京都の後は、DPI女性障害者ネットワークの方を中心に交流会を開催して頂きました。 韓国のDPIの女性当事者の方から現地のいろんなお話が聞けて、貴重な時間となりました♪♪ 女性の当事者を取り巻く課題は、どこの国も共通するものがあるなと改めて感じました。...


DPI日本会議
DPI全国集会2日目in京都! 午前中はシンポジウム、午後は分科会に分かれる形でした! ななちゃんは分科会の1つで、司会進行をしてました! まきちゃん、おかちゃんも参加していました! 分科会の1つで、当事者の生の声が聴けて、貴重な経験となりました! ......


重訪講座
6月4日(日)からリアライズ主催の重度訪問介護従業者養成研修が始まりました。 1日目の今日は、1コマ目は、三井さんから「人権啓発に関する基礎知識」2コマ目は、西留さんから「重度訪問介護の制度とサービス」3コマ目、4コマ目が更生療育センターの川端先生から「医療的ケアを必要と...