

運動報告会
こんばんは。 リアライズのはるおです。 1月12日(金)、2ヶ月に一度の運動報告会は、三井さんがまさかの寝坊で大遅刻をするという幕開けで始まりました…Σ(゚Д゚ ) ※三井さんの名誉のために補足しておくと、体調不良が影響し、なかなか眠れていないらしいです。 ......


桃山学院大学 講演
桃山学院大学のソーシャルワーク演習という授業で、介助者募集も兼ねて辻田・佐竹・山本・吉井の4人で学生の皆さんに話をしてきました。 ※辻田・山本・吉井の共通点は何でしょう?知りたい人は個人的に聞いてください♪ 3回生の人たちは社会福祉の実習も終わり、これから進路について考えて...


読書会
「2回目のリアライズ読書会をやりました」 10月に行った、渡邉琢(わたなべたく)さんの『介助者たちは、どう生きていくのか』(生活書院)の読書会から2ヶ月空いてしまいましたが、12月15日(金)の夜に前回と同じスタッフのみかりんの自宅で2回目を開催しました。 ...


リアライズ合宿
こんにちわ!鎭西です。 17日、18日とリアライズでは毎年恒例となった「リアライズ合宿」で愛知県へと行って来ました! まず最初の目的地は、「トヨタ産業技術記念館」です。トヨタと言えば、自動車のイメージですが、昔は紡績産業で成功した企業だったんですね。そこから自動車産業へと...


関西大学講演
先日、堺市にある関西大学で辻田が講演をさせて頂きました。 リビングライブラリーと言って、インタビューを受ける人を一冊の「本」に見立て、インタビュアーがその人に対していろんな質問をしていき、その人の背景や人となりを知っていくという形でお話をさせて頂きました。 ...


自立セミナー
大阪障害者自立セミナーに参加してきました! 第1部では小林敏明さん(「そよ風のように街に出よう」副編集長)の講演を聞かせて頂きました。 そよ風のように街に出ようの歴史を通して、障害者運動の歴史を語っておられ、その中で多くの人の中に深い傷跡を残した、相模原障害者殺傷事件にも触...


夢宙センター感謝祭
本日は、夢宙センターの感謝祭に行ってまいりました!!!! オープニングムービーから始まり、IPPONグランプリという大喜利コーナーや、笑ってはいけない番組のパロディムービーや、おなじみの劇団夢屋など、腹がよじれるほど笑いまくりました!!!...


DPI集会2日目
DPI政策討論集会、2日目に参加しております! 午前の部は「相模原障害者殺傷事件 二度と繰り返さないために私たちは何をすべきか」というテーマで全体会が行われています! 前半は東京大学の熊谷准教授から昨年発生した相模原事件を受け、障害者-健常者(介助者)間で暴力が起きやす...


DPI集会
本日から1泊2日で、辻田と北村が戸山サンライズで開催されている「第6回DPI障害者政策討論集会~全てのいのちと尊厳が守られる社会に~」に参加しております! 1日目のプログラムは「パラレルレポート作成に向けて~障害者権利条約の完全実施のためのパラレルレポート作成プロジェクト報...


東京へ
皆さんお疲れさまです!!(^^) 今日は東京へ、重度訪問介護の利用制限の課題と、バリアフリー法の改正に際しての集会に参加してきました!! 重度訪問介護については、通勤や通学では利用が認められていなかったり、運転中の介助者は介助として認められないなど、利用に不便な点があり...